転職エージェントに登録すると、最初に『面談』を行う事になります。
面談では、キャリアの棚卸し及び、今後の転職活動の方向性を決める場となり、面談を行わない事には具体的な転職活動は始まらず、求人を紹介される事はありません。
しかし、転職活動をする人の多くは働きながら転職活動を行っているので、転職エージェントの通常営業日である平日に時間を作れない事が多い、というのが現状…。
そういった環境では「忙しいし転職活動が始められない…」と諦めてしまいがちですが、忙しい人ほど転職エージェントを利用するメリットが大きいので面談の時間を作り登録を済ませるべきです。
そこで、今回は土日や平日の夜に面談が可能かどうか、大手転職エージェントに確認をしてきましたので紹介します。
土日や平日の夜に面談可能?
DODA
DODAでは、土日だけでなく祝日も面談可能!
さらに時間も、11:00〜22:00まで対応してくれるので、誰でも面談に行く事が可能となるでしょう。もちろん、土日祝にこれだけ遅くまで面談を行っているので、平日に関しても遅い時間が指定できます。
スケジュールの調節が難しいという人でも、DODAであれば面談が可能となるはずなので、最初に登録してみるのもいいかもしれません。
転職エージェントの2強の一つとされますので、求人数も圧倒的に多くなっています。
リクルートエージェント
リクルートエージェントは全国に16拠点ありますが、土日に関しても全拠点で面談可能となっています。
時間の融通も多少きくようなので登録を済ませ相談してみましょう。
マイナビエージェント
日曜日は不可となっていますが、土曜日は面談を受け付けています。
時間は、10:00〜17:00となっています。
ハタラクティブ
日曜日は不可ですが、土曜日に面談可能。
面談は90分刻みの枠制となっており、一番遅い時間で20:30〜10:00となっています。
パソナキャリア
月に1回、土曜日に面談可能。
シフトによってキャリアコンサルタントが土曜日に出社する仕組みとなっており、日曜日に関しては面談できません。
JACリクルートメント
JACリクルートメントは、土日祝いずれも面談を行っていません。
ただ、どうしても平日に時間を作れない場合は、電話対応で土日の面談を行う事もあるそうです。忙しい場合は、電話面談を希望してみて下さい。
忙しくても面談可能!
全ての転職エージェントではありませんが、大手転職エージェントのほとんどで土曜日もしくは日曜日に面談を行う事が可能となっています。
「忙しくて行動できない…」と、考えている人も土日や遅い時間であれば、時間を作る事が可能なのではないでしょうか?
転職エージェントのメリットは、
- 応募書類の添削
- 面接の模擬練習
- 給料交渉
- 面接の日時調節
といった本来、本人が行うべき事をサポートしてもらえるという事。
面談自体は少し手間がかかるように感じますが、自分で転職活動を行うより圧倒的に手間がかからず、忙しい中でも順調に転職活動が進められるでしょう。
先程も触れましたが、仕事で忙しい人ほど転職エージェントを利用するべきです。
一度、面談を受けたら、その後は電話やメールのみでサポートを受けられますし、面談に使う手間はけして無駄にはならないでしょう。
ジョブ吉のブラック企業体験談


二つの転職エージェントで転職成功!
転職エージェントにはさまざまな種類があり、どれを利用するべきか迷ってしまいますね…。
そこで、今回は、最初に利用するべき2つの転職エージェントを紹介します。この組み合わせが最も効率のいい転職活動に繋がりますよ!
在職中も退職後でも転職エージェントのサポートが転職成功のカギを握ります!
リクルートエージェント
業界最多8万件の未公開求人があり、多方面の業界に強いのが特徴です。
「こんな職種で、こういった希望がある」など、事細かな要望にも応えてくれるでしょう。
まずは、登録しておきたい転職エージェントです。
マイナビエージェント
転職エージェントとしての歴史が長く企業とのパイプが強いという特徴を持っています。
また、職種別に特化したサービスを展開しているというのも一つの特徴で、きめ細やかなサービスを受けられます。
最終的に転職エージェントのプッシュで内定が決まる事もありますので、是非とも登録して求人を確認してみましょう。