

辞めた理由だけではダメ!
「前の職場の勤務期間がずいぶん少ないようだけど?」
もし、数ヶ月や1年以内といった短い期間で転職をする場合は、その勤務期間の短さを必ず指摘されてしまうでしょう。
「またすぐに辞めてしまうのではないか…」この不安な感情を抱くのは当然の事ですね。「なんで、あの人を雇ったんだ?」と思われるのは採用担当者の責任となり、評価ダウンに繋がります。
そのため、『なぜ辞めたのか』という事への適切な回答ができないと不安が大きくなり採用には至らないでしょう。
短期間で仕事を辞めてしまう理由は、
- 仕事内容が想像と異なった
- 人間関係が上手くいかない
- ブラックだった
- 給料など待遇面の不満
などが主になります。
しかし、これらの理由だけをそのまま述べると、あたかも前職の悪口や批判を言っているように受け取られるでしょう。
仮に、ゴリゴリのブラック企業だったとしても、面接という短い時間の1つの質問の中で、あなたが実際に体験してきた事を100%伝えるのは不可能です。
「忍耐力が足りないだけじゃないの?」や「それは、企業研究が足りなかったんでしょ?」といった形で受け取られてしまうだけです。
大切なのは離職した(離職する)事への不安を払拭し、今回は継続して働けるという事を理解してもらう事。
では、どういった回答が正解なのか?回答例を見てみましょう。
職務期間が短い事への回答例
回答例1
転職後、やりたいと思っていた事とのミスマッチに気が付きました。私の企業研究不足が一番の原因かと思います。
仕事を続けるべきか、辞めるべきか迷っている中、御社の求人を見つけました。「まさに自分の目指す仕事だ」と直感し、今回は前回の反省を生かし、御社の事をしっかり理解したうえで応募しています。
その上で、自信の企業研究が足りないというミスを認め、その反省を生かし応募をしている。
もちろん、質問で返される事も想定して、偽りなく背景を語れる内容で構成しましょう。
回答例2
求人概要や面接時にしっかりと仕事内容について確認していたつもりでしたが、実際に入社してみるとやりたい事とはことなった仕事でした。
しかし、それでも実績を残さないまま退職しては何もスキルが身につかないと考え、設定された販売目標を達成するまで辞めないと決め、それを達成し退職に至っています。
短い期間でしたがけして無駄な期間とはならず、営業スキルや人脈を築けたと考えております。
回答例3
営業部で採用されたのですが、人員が足りないという事で総務に配属されました。
もともとの希望が営業部で入社したので、会社とも交渉をしたのですが当分は総務で働いてもらいたいと言われ目標や意見の不一致から転職を目指す事にしました。
回答例4
前職は製造業で社内の人との繋がりが強くやり甲斐も感じていたのですが、仕入れや顧客応対など社外の人とも接する機会が増え、次第に自分のやりたい事は営業職や接客業などお客様に直接接する仕事ではないか、という気持ちが強くなり転職を決めました。
回答例5
最初に就職した企業でしたが、半年ほど働いたあたりで、自分が考えていた仕事と実際の仕事内容の違いに戸惑いが出始めました。
「このまま働き続けて良いのか?」「この先何十年という期間を戸惑ったまま続けていけるのだろうか?」といった感情は日に日に強くなっていき、キャリアチェンジを決断しました。
「大手企業だから」「周りにも誇れる仕事だから」といった仕事内容以外も考慮し就職を決めていた部分があり、その点は自己分析が浅はかだったと反省しています。
回答例6
ウェディングという華やかな世界に幼い頃から憧れがあり、ウェディングプランナーとして働きました。
しかし、休みもほとんど取れず、残業が100時間超える事も当たり前、周りの人を見ても2年以上続けられている人はほとんどいません。私自身1年という短い勤務期間ではありますが中堅クラスのような存在として扱われています。
10年後20年後もここで働いていけるのか日々不安に考えているなか、御社の求人を見かけました。
御社は、同じウェディング業界に携わる企業でありながら、離職率が低く、平均勤続年数も長いので自分が理想とする働き方ができるのではと考えています。

ジョブ吉のブラック企業体験談


二つの転職エージェントで転職成功!
転職エージェントにはさまざまな種類があり、どれを利用するべきか迷ってしまいますね…。
そこで、今回は、最初に利用するべき2つの転職エージェントを紹介します。この組み合わせが最も効率のいい転職活動に繋がりますよ!
在職中も退職後でも転職エージェントのサポートが転職成功のカギを握ります!
リクルートエージェント
業界最多8万件の未公開求人があり、多方面の業界に強いのが特徴です。
「こんな職種で、こういった希望がある」など、事細かな要望にも応えてくれるでしょう。
まずは、登録しておきたい転職エージェントです。
マイナビエージェント
転職エージェントとしての歴史が長く企業とのパイプが強いという特徴を持っています。
また、職種別に特化したサービスを展開しているというのも一つの特徴で、きめ細やかなサービスを受けられます。
最終的に転職エージェントのプッシュで内定が決まる事もありますので、是非とも登録して求人を確認してみましょう。