面接の日程が決まっていても、時には、やむを得ない理由や、自分の都合によって、予定をドタキャンもしくは変更したいという場面もあるかと思います。
代表的な、ドタキャン・変更の理由として、
- あまり魅力がない企業なので行くのをやめたい
- 病気や弔事などによって行けない
これらが考えられるかと思います。
それぞれの理由での例を見てみましょう。
魅力がないので面接に行きたくない
自分勝手な都合でのドタキャンは基本的にNGです。
もし、「ドタキャンした事によってその転職エージェントが使えなくなっても、他の転職エージェントがいくらでもあるから問題ない」と考えていたとしても、転職エージェント同士は横の繋がりがある事も多く、「ドタキャンをする身勝手な利用者」として情報を共有されてしまう事があります。
そのようにブラックリスト扱いとなった利用者は、他の転職エージェントも利用不可となり、転職活動が思うように進められなくなってしまうかもしれません。
そのため、面接を受けるのであれば、ドタキャンする事がないように、事前にしっかりと吟味して、自分にとって魅力ある案件かどうかを見極めるようにして下さい。
「取り敢えず、受けておくか…」程度の感覚で面接を増やしてしまうと、後に魅力ある求人に出会った時に「あの企業の面接はどうでもいい…」とドタキャンする事態を招いてしまいます。
もし、転職エージェントのブラックリストに載っても問題ない、今後利用する予定もないという場合は、大きな影響がないかもしれませんが、いずれにしても、いち社会人としてマナー違反なのは間違いありません。
それでも、転職エージェントに強く勧められ応募したものの、やはり魅力を感じないといった場合など、時には面接をキャンセルしたいケースもあるかと思います。
そういった場合は、できるだけ直前にキャンセルするのではなく、キャンセルを決めた地点で早めの連絡を入れるようにしましょう。
キャンセルしたい事情をしっかりと伝えて、ドタキャンのような身勝手な形にしなければ、先ほどのブラックリストに載るような事もありません。
病気や弔事による変更
病気や弔事などで急遽行けなくなる事もあるかと思います。これらは、やむを得ない事情ですね。
そういった場合は、行けない事が決まった地点で、転職エージェントに連絡を入れるようにして下さい。くれぐれも面接先企業に直接連絡を入れないように。転職エージェント経由で転職活動をしている場合は、常に転職エージェントを通して話が進みます。
連絡を入れると、面接日が変更され再びセッティングされます。これで、面接がダメになるような事は、ほとんどないのでご安心下さい。
ただ、面接日変更という手間を求人企業側にかけてしまったので、変更された面接では、必ず「先日は面接に行けず申し訳ありませんでした。面接日を変更していただきありがとうございます」と、謝罪と感謝の気持ちを伝えるようにしましょう。
キャンセルや変更がある場合は、早めの連絡で誠意ある対応を
面接をキャンセルする場合や、やむを得ない事情によって面接日を変更する場合は、
- 決まった地点で早めの連絡
- 事情をしっかりと説明
- 変更やキャンセルにかかった手間に謝罪と感謝を伝える(転職エージェントにはいずれのケースも、求人企業には変更後、面接で直接会った時に)
これらの事を心がけて下さい。
誠心誠意、おかれた状況を伝えれば大きく評価を下げる事もないでしょう。
しかし、これらの事を繰り返してしまうと、徐々に信頼されなくなり、新たな紹介や熱心なサポートを受けられなくなってしまいます。
キャンセルや変更はできるだけ1回に抑えるようにしましょう。
ジョブ吉のブラック企業体験談


二つの転職エージェントで転職成功!
転職エージェントにはさまざまな種類があり、どれを利用するべきか迷ってしまいますね…。
そこで、今回は、最初に利用するべき2つの転職エージェントを紹介します。この組み合わせが最も効率のいい転職活動に繋がりますよ!
在職中も退職後でも転職エージェントのサポートが転職成功のカギを握ります!
リクルートエージェント
業界最多8万件の未公開求人があり、多方面の業界に強いのが特徴です。
「こんな職種で、こういった希望がある」など、事細かな要望にも応えてくれるでしょう。
まずは、登録しておきたい転職エージェントです。
マイナビエージェント
転職エージェントとしての歴史が長く企業とのパイプが強いという特徴を持っています。
また、職種別に特化したサービスを展開しているというのも一つの特徴で、きめ細やかなサービスを受けられます。
最終的に転職エージェントのプッシュで内定が決まる事もありますので、是非とも登録して求人を確認してみましょう。